木製スティックの選び方
ワックス剤をすくい取り、お肌に塗布する為の使い捨て木製スパチュラ(スティック)は、
1回ごとに破棄し、使いまわしをしてはなりません。
また、両端使いもサロンマナーとして厳禁です。
もくせ木製スティックは様々なサイズと形がありますので、
施術部位や施術時間を考慮し、使い分けるのが理想です。
長さ:11.4cm/幅1cm
VIO、うなじ、男性の鼻毛などセンシティブな部位に適しています。
幅が1?なので、ワックス剤を多くすくうことがなく、施術ミスが起きにくいタイプです。
長さ:15cm/幅1.6cm
幅が1.6?とあるため、広範囲の部位を施術する際にたっぷりとワックス剤を救うことができます。
腕や足、胸、背中などスピードUPで素早く施術したいときなどにも使用します。
長さ:14cm/幅0.7mm/厚み0.1cm
厚みがなく、スティックが若干しなります。
しなることで皮膚に圧をかけず、優しく塗布することが可能です。
眉間やま眉山を整える際に、耳たぶの産毛を除去する際に使用します。
長さ:13cm/円の直径0.5cm/先端角度1?
先端を1?幅にとがらせた、スティック。
眉毛の施術時に横にスライドさせ使用します。
過度にワックス剤をすくうことなく、眉下などの剥離防止にも。
長さ:11cm/円の直径0.5cm
先端のとがっている箇所ではなく、尖端が平らな面を使用します。
女性の鼻毛や鼻腔内側の細かい部位、耳毛の入口などに使用します。